MV総再生回数75億超!世界注目のガールズグループBLACKPINK

こんにちは、K-antennaです。

今回は、デビューからわずか4年で世界的アーティストに昇りつめた人気アイドルグループ『BLACKPINK(ブラックピンク)』についてご紹介します!

▼アジアに舞い降りた次世代ガールクラッシュ


BLACKPINKは、BIGBANGが所属する事務所YG ENTERTAINMENT(以下:YG)から、2016年にデビューした4人組ガールズグループです。

2NE1以来7年ぶりのガールズグループ誕生ということもあり、デビュー前からとても注目されていました!

デビュー以降の音楽活動はもちろん、その他さまざまな彼女たちの活動は、常に有名海外メディアにも取り上げられ、グローバル規模での注目度がとても高いです!!

▼メンバープロフィール


JISOO(ジス)

本  名:キム・ジス
ハングル:김 지수(キム・ジス)
英  語:Kim Ji-soo
生年月日:1995年1月3日(26歳)
出  身  国:韓国??

リードボーカル・ビジュアル担当。優れたボーカル力をもち、透き通るようなキレイな声は、ロゼやジェニーとのハモリでもその声質を活かしています。

デビュー前の練習生時代には、事務所所属アーティストのMV出演や、韓国の有名人気歌手であるIUとドラマで共演するなど、多方面で活躍していました。モデルとして広告にも多数出演していて、Diorのアンバサダーも務めています。

グループで一番年上のジスですが、意外とおふざけが大好きで場を楽しませるムードメーカー的存在です。

JENNIE(ジェニ)

本  名:キム・ジェニ
ハングル:김 제니(キム・ジェニ)
英  語:Kim Jennie
生年月日:1996年1月6日(25歳)
出  身  国:韓国??

メインボーカル・メインラッパー担当。デビュー前の練習生時代から、G-DRAGON(BIGBANG)の楽曲へのフィーチャリング参加やMV出演など、その多彩な才能が高く評価されていました。2018年にはグループ初のソロデビューを果たし、40か国のiTunesで1位を獲得するなどその実力と人気を証明しました。

ジェニのメイクやファッションは特に注目されることが多く、「存在そのものがブランド」と言われるほど。CHANELのビューティーアンバサダーとしても活躍しています。グループの中ではお姉さん的存在で、メンバー思いで優しいジェニは、動物好きでも知られています。

ROSÉ(ロゼ)

本  名:パク・チェヨン(韓国名)
ハングル:박 채영(パク・チェヨン)
英  語:Park Chae-young
生年月日:1997年2月11日(23歳)
出  身  国:ニュージーランド??

メインボーカル・リードダンサー担当。2012年に出身地オーストラリアで開催されたYGのオーディションで、約700倍の倍率の頂点を見事に勝ち取りYGの練習生に。

パワフルで圧倒的な歌唱力をもち、中毒性のあるその歌声は聴く人を魅了しています。ロゼもまた、デビュー前にG-DRAGON(BIGBANG)の楽曲「without you」にフィーチャリングで参加した事があります。

グループで一番のしっかり者でリーダー的存在でもあります。ライブのMCなどでは、メンバーがふざけ出したり話がそれたりすると、いつも軌道修正してくれるのがロゼです。

LISA(リサ)

本  名:ラリサ・マノバン
ハングル:라리사 마노반(ラリサ・マノバン)
英  語:Lalisa Manoban
生年月日:1997年3月27日(23歳)
出  身  国:タイ??

メインダンサー・リードラッパー・サブボーカル担当。2010年に出身地タイで開催されたYGのオーディションで、唯一ただ1人の合格者となりYGの練習生に。

ダンスグループに所属していたこともありダンススキルが抜群。ステージでは、かっこいいラップとキレのあるダンスで多くのファンを魅了しています。

また高身長で小顔という抜群のスタイルで、韓国内の雑誌だけでなく世界でもモデルとして活躍しています。ステージ上ではかっこいいリサですが、意外とマイペースなところも。グループのマンネ(末っ子)で、メンバーからとても可愛がられています。

一見、どこにでもいる可愛らしい女の子たちですが、ひとたびステージに上がると圧倒的な歌唱力とダンスパフォーマンスでファンを魅了し、そのギャップにまんまとハマってしまいますよ!

▼彼女たちの止まらない快進撃!

続いて、BLACKPINKの活動経歴をご紹介します!

▼2016年

 8月に韓国でデビューショーケースを開催し、同日にリ1stシングルアルバム「SQUARE ONE」をリリースしてメジャーデビュー。その後、音楽番組でパフォーマンスを披露し、デビュー14日にして早くも1位の座に!

▼2017年

7月に日本武道館でデビューショーケースを開催。20万件以上の申込みが殺到し、話題沸騰!

日本デビュー直後、8月に開催された「a-nation2017」にトップバッターとして出演。日本の有名アーティストが数多く出演する中、魅惑のパフォーマンスでオーディエンスを沸かし、早くも人気に火をつけました。

▼2018年

6月にリリースした1stミニアルバム「SQUARE UP」が全世界44ヵ国のiTunesチャートで1位を獲得。タイトル曲「DDU-DU DDU-DU」のMV再生回数は162日で5億回を突破!

10月にはアメリカの名門レーベル「Interscope Records」と契約し、グラミー賞前夜イベント「グラミー・アーティスト・ショーケース」でのパフォーマンスをはじめ、ABCの看板番組「Good Morning America」への出演を果たすなど、アメリカでの本格的な活動もスタート。

▼2019年

1月から開催した自身初のワールドツアー「BLACKPINK 2019-2020 WORLD TOUR IN YOUR AREA」は、全世界で16ヶ国22都市30公演をSOLDOUT。日本でのドームツアー公演もこれが初となり、東京・大阪・福岡で20万5,000人を動員し、自身の記録を更新!

また、4月にリリースした2ndミニアルバム「KILL THIS LOVE」は、全世界配信後アメリカのiTunesチャート1位を記録し、韓国女性アーティストとして初の快挙に!

さらに、KPOPのガールズグループとして史上初のアメリカ最大級の音楽フェスティバル「コーチェラ・フェスティバル2019」にも出演。多くの海外メディアから賞賛を浴び、「BLACKPINK×コーチェラ」というワードがTwitterのワールドワイド・リアルタイム・トレンドランキングで1位を獲得!

▼2020年

この年BLACKPINKは新曲を連続リリース。中でも特に注目を集めのは超豪華海外アーティストとのコラボレーション!

5月にレディー・ガガとのコラボ曲「Sour Candy」、続いて8月にはセレーナ・ゴメスとのコラボ曲「Ice Cream」をリリースし、今までにないこのコラボは世界各地で話題に・・・!!

さらに、10月にリリースした1stフルアルバムの先行公開曲「How You Like That」は、配信開始直後に世界64カ国のiTunesソングチャートで1位を獲得。アルバムは発売日だけで59万枚以上を売り上げ、K-POP歴代ガールズグループの初日・初週・月間売上をともに最多記録更新!アルバムが100万枚以上の売上を達成した初めてのK-POPガールズグループに!

▼レベチすぎる脅威の再生回数!

BLACKPINKは、他のガールズグループにはないYG独自の音楽性を体現し、世界中でその人気を博しています。驚くことに、再生回数10億回を突破したミュージックビデオ(以下:MV)を3本も保有しています!!

リリースした楽曲全体で億単位のMVは計22本にもなり、MVの総再生回数は76億回(2020年12月現在)。Youtubeチャンネル登録者数は、5440万人(2020年12月現在)で、世界の男女アーティストの中で2位を記録しています。

10億回を突破し話題となった、その “ TOP3” がこちら!!

第1位 「DDU-DU DDU-DU」(2018年) 14.1億回

両手で拳銃を撃つようなポイントダンスが人気に火をつけ、2018年「全世界で最も見られたK-POPミュージックビデオ」の1位にも輝いた楽曲。脅威の14億回再生・・・これはK-POPグループでは初記録で最高記録です!!

第2位 「Kill This Love」(2019年) 11.2億回

BLACKPINKのパワフルかつカリスマ性のあるダンスと、洗練された映像美がファンの心を鷲掴みに。YouTubeで発表した「2019年に世界で最もたくさん見られたミュージックビデオ」のTOP10に、唯一のK-POPソングとして名前が挙がった楽曲です!!こちらも再生回数14億回目前です。

第3位 「BOOMBAYAH」(2016年) 10.4億回

強烈なドラムビートとユニークなシンセサウンドが印象的で、「オッパ(お兄さん)」と叫ぶサビがクセになる楽曲。2016年公開から4年経った今もなお、再生回数の増加スピードが止まりません。

この「BOOMBAYAH」が10億回再生を突破したことで、BLACKPINKはK-POPの男女アーティストを合わせて初めて、10億回を突破したミュージックビデオ3本を保有したグループになりました!!

再生回数が億を達成している楽曲は他にもあります。※再生回数が多い順に記載しています

「AS IF IT’S YOUR LAST」(2017年) 9.1億回

「PLAYING WITH FIRE」(2016年) 5.9億回

「WHISTLE」(2016年) 5.8億回

「SOLO」(2018年) 5.7億回 ※Jennieのソロ曲

「How You Like That」(2020年) 6.7億回

「Ice Cream(with Selena Gomez)」(2020年) 4.2億回

「STAY」(2016年) 2.4億回

まさに、“ ワールドクラスのガールクラッシュグループ ” 。恐ろしすぎます・・・!!

▼まとめ

今回は、BLACKPINKをご紹介しました!

彼女たちがこれから更にどんなワールドスターの道を進んでいくのか楽しみですね!!

https://antenna-k.net/kpopnews/blackpinkjennie/

※この内容は、予告なく変更される場合があり、正確性を保証するものではありません。

関連記事一覧