
個性派ぞろい!【K-POPファン必須アイテム】公式ペンライト特集!
こんにちは、K-antennaです。
K-POPファンがアイドルを応援する上で欠かせないアイテムといえば『ペンライト』。
ライブではステージパフォーマンスやメンバーの掛け声に合わせてペンライトを振るのが醍醐味!!
今や定番の公式グッズとして存在するペンライトは、グループをイメージするものやイメージカラーをもとにデザインされ、それぞれに特徴があります。
また、現在販売されているほとんどのペンライトには周囲の音を感知するセンサーが付き、ライブの曲やステージの演出によってライトの色を変えたり、光り方を変えたりと、遠隔操作によって多様な演出をつくり出すことができます。
会場全体が連動することで、アイドルとファンの間にも一体感がうまれ、ライブはもちろん最高潮に盛り上がる!!
今回はそんなK-POPファン必須アイテム『公式ペンライト』を、グループごとに紹介していきます!
※最新のバージョンではない場合があります
※過去バージョンは分かる範囲で掲載しています
YG ENTERTAINMENT
BIGBANG
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
韓国公式Ver4.0(2013~)
日本公式(2012〜)

BIGBANGのペンライトには韓国公式と日本公式がありデザインが異なります。
韓国のは王冠がモチーフで真ん中にグループのロゴ「B」が描かれていて、日本のはロゴ「B」がそのまま形になり上に王冠が付いたデザインです。
愛称はBIGBANG+棒=『뱅봉(ベンボン)』
- REACTION MODE(反応モード)
周囲の音に反応し点灯方式が変わる機能付き
※両方のペンライトを持っているファンも多く、日本公演のライブでも韓国公式のペンライトで参戦するファンのほうが多いです。
WINNER
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Ver1.0(2014〜)
韓国公式Ver2.0(2019〜)
日本公式Ver2.0(2018~)
WINNERにも韓国公式と日本公式があり、Ver1.0は持ち手が白黒のものが韓国公式、メタリックブルーが日本公式です。
また韓国公式は2019年に、日本公式は2018年にそれぞれVer2.0が登場!見た目は大きく異なりますが、グループのロゴ「W」とイメージカラーのブルーライトが共通しているデザインです。
- 音楽反応モードで点滅方式が変わる機能付き
iKON
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
韓国公式Ver2.0(2015~)
日本公式(2016〜)
iKONにも韓国公式と日本公式があり、韓国のは細長くスリムで、日本のは韓国のものより太く短いという違いがあります。どちらも野球のバットがモチーフで、愛称は「コンバット」です。
日本公式のペンライトはバット先端の取り外しができ、KONBATアクセサリー(別売)に差し替えて自由にアレンジ可能!
- 周囲の音に合わせて点灯方式が変わる機能付き
BLACKPINK
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Ver1.0(2018~)
Ver2.0(2020~)


思わず叩きたくなるような、ピコピコハンマーをモチーフにした、飛び出す左右のハートがかわいいデザイン。
この2色カラーから、BLACKPINKのペンライトってすぐ分かりまね♪
- ペアリングモード&ムードライト機能付き
- スイッチ切替でハンマーの音が鳴る機能付き
TREASURE
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Ver1.0(2021〜)
グループ名でもある「TREASURE=宝石」がモチーフで、中にダイヤが入っているというまさに"宝箱"のようなデザイン。
好きなものを詰め込んでオリジナルのペンライトをつくることができます!
- 音源に反応するLIVE REACT MODE機能付き
- 専用アプリで明るさ調節可能